【龍峯小学校ボランティア2日間、ありがとうございました!】

8月11日の豪雨で大量の土砂が入り、被害を受けられた八代市龍峯小学校。

「早期の学校再開」「子どもたちに早く日常を取り戻してほしい」という思いで、今回、手作業が必要な部分の泥出しをお手伝いさせていただきました。

急な声かけにも関わらず、坂本町の災害復旧から現在も坂本町がお世話になっているチームドラゴン、幡ヶ谷再生大学のみなさん。坂本町の八竜小学校の校長先生。そして、坂本町に関わっていただいている方や、SNSの投稿を見て参加していただいた方々など、多くの方に集まっていただき、どんどん泥が掻き出され、学校の先生方に大変喜んでいただきました。

...

今回の活動。

令和2年豪雨の時、坂本町に災害支援に入っていただいた、コミサポひろしまさんにコーディネートをしていただき、体力勝負となることからチームドラゴンに作業協力をお願いしたところ、快諾をいただき実現。

坂本町で作られた支援団体の連携関係を、5年たった今も活かすことができ、感慨深いものがありました。

また、活動にあたり、学校と連絡を取り合ってくださったHさん。駐車場を貸していただいた企業さま。資材を提供・貸出ししていただいたみなさま。

そして、今回の活動を受け入れてくださった龍峯小学校のみなさま。

本当に、ありがとうございました。

...

まだまだ、災害からの復旧作業は続きます。

猛暑の中、初めの水害経験等で、どうしたらいいかわからず、思うように作業が進まない、もどかしい思いをされている方も多くいらっしゃいます。

引き続き、人の手を必要とされている方のお手伝いを継続していきます‼️

#八代市龍峯小学校

#コミサポひろしま

#チームドラゴン

#幡ヶ谷再生大学

#motto sakamoto

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です