イベント

イベント
【埼玉大学の学生さんの報告会のご案内】

11月に、球磨川流域へフィールドワークに来られ、みちのけにも立ち寄られた、埼玉大学の学生さんのオンライン報告会が開催されます。 テーマ。 「令和の川辺川ダム建設〜どのような課題があるか〜」。 開催日時:2025年3月3日 […]

続きを読む
イベント
肥薩線全線復旧へ向けて

肥薩線againさんのイベントのご案内です ----- 今年度末に、鉄路による復旧について最終合意がされる予定の肥薩線。 しかし、肥薩線の山線については、 今後どうなるのかわかっていません。 肥薩線全線復旧を願い、 肥薩 […]

続きを読む
イベント
【坂本町へおかえりなさい】

今年で3回目となる、みちのけでの餅つき。 毎年参加の方も、久しぶりの方も、はじめましての方も、餅をついたり、丸めたり、食べたりして、楽しみました 「もち丸め隊」という、小5女子が中心となるチームが結成され、あっという間に […]

続きを読む
イベント
【坂本町のお母さんと小雪さん】

本日(12月15日)18時〜。 Eテレの「小雪と発酵おばあちゃん」で、 坂本町鮎帰のお母さんたちが紹介されます 坂本町を支える、かずら豆腐、味噌、味噌漬け。 きっと放送見たら、食べたくなるでしょう ぜひ、ご覧ください n […]

続きを読む
イベント
埼玉大学人間科学部のゼミ生のみなさん

埼玉大学人間科学部のゼミ生のみなさんが、3泊4日の日程で、球磨川流域にフィールドワークに入り、行政、住民、球磨川流域の様々な立場の方にインタビュー等され、流域のこれまでと現状を学ばれています。 11月23日の夜は、みちの […]

続きを読む